フレンチブルドッグの肥満を確認する方法
フレンチブルドッグの成犬時の体重は8~14kg、体高は26~31cmが理想といわれています。
数値の幅が広く個体差もあるので、あくまで目安として知っておいて下さい。
簡単に肥満を確かめる方法もあります。
犬を立たせた状態で上から見た時、ウエストがくびれていれば標準体型です。
また手でお腹に触れた時に、肋骨を確認できるのが理想的です。
肋骨が浮き出ていれば痩せ過ぎで、肋骨に全く触れられなければ太り過ぎです。
フレンチブルドッグの肥満によるリスク
コロコロした体型が可愛いフレンチブルドッグではありますが、筋肉ではなく脂肪が付き過ぎると、体に負担がかかってしまいます。
肥満になると、遺伝病である器官虚脱など呼吸器系の病気を引き起こしやすくなります。
フレンチブルドッグのような短頭種は、呼吸をスムーズに行うことが構造上難しい犬種です。
肥満になるとさらに空気の通り道が狭くなるので、イビキがひどくなり、さらに悪化すると無呼吸症や呼吸困難になることもあります。
また重たい体重を支えることで関節に負担がかかり、膝蓋骨脱臼や椎間板ヘルニアになりやすくなります。
その他、心臓病や膀胱炎、熱中症なども肥満犬のほうがリスクは高くなります。
フレンチブルドッグの肥満予防と対策
肥満にならないためには、普段から食生活と運動に注意して、体重が増えすぎないようにすることが大切です。
食事の量を守ろう
フレンチブルドッグには食いしん坊が多いです。
食べるスピードも速く、あっという間に完食してしまいます。
食事量を減らすことは、食いしん坊の犬にとってストレスになります。
そのため、低カロリーのフードにする、キャベツなどの野菜でかさ増しするなど、分量は減らさずに摂取カロリーを減らしながら食べ過ぎを防止しましょう。
人間の食べ物は、犬にとって高カロリーで高脂質なので、すぐに太ってしまいます。
欲しがっても与えないようにしましょう。
適度な運動をしよう
呼吸器系の弱いフレンチブルドッグにとって、激しい運動は危険です。
毎日の散歩で歩くことが、ちょうど良い運動になります。
散歩は運動としてはもちろんのこと、犬の気晴らしにもなるので、朝晩続けるようにしましょう。
フレンチブルドッグの肥満は、様々な遺伝疾患を引き起こす原因となるので注意しましょう。
反対に言えば、肥満にならなければ健康を維持できる確率も高まります。
愛犬とずっと楽しく暮らしていくためにも、日々の食生活や運動を大切にして下さい。
コメントを残す